庭のブログ

あまりにも厳格すぎて、あまりにも強固すぎると

2011年3月28日|カテゴリー「庭のブログ

時間という概念に固執して、
自然発生的な出来事が起きる余地を全く残さないと、
堅苦しさや、硬直、苦痛を招いてしまいます。
確かに、一日を予定通りにこなす能力は必要ですが、
あまりにも厳格すぎて、あまりにも強固すぎると、
人間関係にヒビが入り、他のことも上手くいかなくなる可能性があります。
結局、得るものは何もなし、になってしまいます。
大切なのは、その真ん中にいることかな。
強すぎることもなく、弱すぎることもなく。
人生のある部分はきちんと管理して、
他の部分には余裕を持たせておくことも必要かも。
すべてをFather Time(時の翁)で管理しようとすれば、
Mother Nature(母なる自然)によって後でつけが回ってくる。
つまり、ここぞという時に頑張れなくなるのです。
だから、前もって余裕を持たせておいた方が良いかもしれないですね。

アポアガーデンエクステリアデザイン設計施工 三重県津市 松阪市 伊勢 四日市 名古屋 東京

血を吐くほどの厳しいメニューは必要ありません

2011年3月22日|カテゴリー「庭のブログ

一年を通して一日3回練習していれば、
その年の終わりには最高の状態になっているといわれます
その練習には、血を吐くほどの厳しいメニューは必要ありません。
ただ一日3回すれば良いのです。
最初の1回を精力的にして、残りの2回を
代謝を高めるためにすれば良いのです。
一年を通して、一日3回練習しましょう

アポアガーデンエクステリア設計施工 三重県津市 松阪市 伊勢 四日市 名古屋

自分の意見ばかり押し付けないで、相手の行動をとった理由を考えてみる

2011年3月20日|カテゴリー「庭のブログ

人にはいろいろな考えを持っている人がいます

その中には、自分と逆の行動をとる人もいますが、
必ずその行動をとった理由があると思います。

そしてもしその理由が分かれば、
少しはその人の考えが理解できるような気がします。

その人の考えが理解できれば
意見の衝突を避けることもできるし、

相手の行動からその人の考えを知ることが
分かり合うための第一歩なのかもしれない

自分の意見ばかり押し付けないで、相手の行動をとった理由を
一度考えてみるのも一つの方法ですね。
アポアガーデンデザイン設計施工 三重県津市 松阪市 久居 四日市 伊勢

ガーデンの仕事をしていてやりがいを感じた一瞬!三重県津市アポア

2011年3月19日|カテゴリー「庭のブログ
dscf9619

こんばんわ音譜

今日完成現場にご挨拶に行きましたニコニコ

そこで子供たちが、新しいお庭でいろんな遊びを楽しんでいましたアップ

お母さんも思わずパシリカメラキラキラ

僕もパシリカメラキラキラ

Kaoruのブログ

また僕がカメラをかまえると・・・・・

お嬢さんが、二コリニコニコ

Kaoruのブログ

このお仕事をしていてやりがいを感じた一瞬でした音譜
株式会社 APOA
apoa.jp

家族一番、仕事二番

2011年3月19日|カテゴリー「庭のブログ

家族を大切にする」と、
「仕事で成功する」は、
どっちの方が大切か?
私が思うに
仕事で成功するのは、
家族と共に、
幸せになるためですから、
優先順位を付けると、
家族一番、仕事二番になります。
価値観の優先順位付けをしておくと、
思い通りにならない自分の行動に対して、
早く対処することができます。
ちょっと大げさかも知れませんが、
価値観の優先順位付けが、
困難を乗り越える力になり、
自分を動かすモチベーションになり、
いろいろな自分の力に変わるでしょう。
価値観の優先順位付けは、
幸福の習慣かな。
価値観の優先順位に沿って、
人生を歩んで行ければ、
毎日楽しく、幸せに、
過ごすことができると確信しています。

アポアガーデンエクステリア店舗デザイン 三重県津市 松阪市 四日市 名古屋 東京

scrolltotop