庭のブログ
バリ風オリジナル立水栓でデザインの一部に

樹脂製のバリ風オリジナル立水栓。いろりろなデザインにもあわせることができる。柄は3つのパターンで簡単に取り付けることができます。シンプルモダンの遊びなどにもワンポイントでかわいいですね。キースさんでは入り口のアプローチのデザインと機能で構成しています。流木と草花がとてもよく似合っています。
小さな薔薇
昨日、その前と薔薇をご紹介してきたんですが・・・
今日も薔薇をご紹介したいと思います![]()
2日間ご紹介した薔薇も次々咲いてきて、本当に綺麗なんですが・・
その近くで可憐に花を咲かせている、小さな薔薇を今日はご紹介したいと思います
一見、薔薇に見えないようなお花ですが、当たり前ですが
葉っぱは立派に薔薇です。棘もあります。まぁ薔薇ですから・・・
昨日までにご紹介してきた豪華な薔薇とは違った可憐な魅力がありますよね![]()
見ていて癒されるというか・・・ほっとするというか・・・
小さいお花がたくさん開きます
つる薔薇で開花時期が長いのが特徴です![]()
丈夫で病気に強く手間もあまりかかりません
なんて素敵![]()
香りは弱いです
【ミニュチュアローズ オレンジマザーズディ】
マザーズディの色変わりで、オレンジというには少し赤みがかかっていて
朱オレンジ?のような感じです
葉が細くて、棘が少ないのが特徴です
名前の意味は「白雪姫」その名のとおり、真っ白で小さなお花が咲きます
丈夫で絶えず花を付けます。病気に強く、夏の暑さにも強い薔薇です
APOA では格安で『バラ勉強会』もしています![]()
受講料 500円 定員20名(予約制)
材料費 別途(必要な時のみ)
今週土曜日(5月21日)には
『花後のお手入れ』についての勉強会です。
詳しくはお問い合わせください![]()
昨日薔薇をご紹介したんですが・・・次々に咲いてきていますので
またご紹介したいと思います![]()
イングリッシュローズの中で最も美しいと言われている
あまり香りはしません。近づけばほんのり・・・
【グラハム・トーマス】
透明感のある、とっても綺麗な黄色の薔薇
耐寒性に優れた
です
昨日ご紹介した『アイスバーグ』の血筋で生命力が旺盛です
香りが強いつる薔薇をお望みなら、こちらの【グラハム・トーマス】お勧めです
こちらの品種は特にその傾向が強いようです![]()
とっても優しい色のこの薔薇
香りが良いことで有名だそうで・・・
本当にとってもいい香り
ベルサイユ宮殿のフランス式庭園の設計者に由来した、名前だそうです
この状態だと、花色も手伝って、とっても可憐で控えめな雰囲気ですが
開くととっても華やかになるんです
薔薇って、開いてからの印象が違うものもたくさんありますよね
それがまた魅力的なんですけど
次々咲いていますので、またご紹介しますね![]()
APOAでは花盛りです
お近くの方はぜひ、直接見に来てくださいね![]()
薔薇が綺麗に咲きました

薔薇の季節になりました
APOAでもたくさんの薔薇が咲いています![]()
たくさん種類がありすぎる薔薇ですが、さすが『花の女王』と思わせる貫禄がありますよね

【アイスバーグ】
白い薔薇として有名ですが、こちらは赤です
手間のかかる薔薇の中では、比較的育てやすいな部類に入ります
この薔薇は、つる薔薇です
白にピンクの縁取りのとっても気品のあるお花です
もっとたくさん咲いたらまたUPしますね
淡いピンクがとっても素敵なジャネット
枝が細いのでつる薔薇のようにも仕立てることができます
香りが強いのも魅力的ですね
情熱的な真っ赤な色が素敵なジンパティ
この薔薇は写真くらいの時が一番強く香ります
花つきがよく枝がしなやかで誘引しやすいため
アーチやフェンス・ポール仕立てに向いています![]()
これからどんどん咲いてきますので、またUPしたいと思います
京都嵐山のちりめんの花

京都嵐山のお土産店では、思考を凝らした伝統を維持しながらの商品がたくさんあります。
ちりめんはすごい昔からあるものだと思うのですが、まったく古さを感じないのは、デザインと生地の柄だと思います。すごくバランスが大切ですが、このちりめんフラワーは良く出来ていると思います。
アポアエクステリアガーデンデザイン設計施工、三重県津市、松阪市、伊勢市、四日市、名古屋、東京
































