庭のブログ
相手を幸せにしてあげようとする事 アポアガーデン設計
結婚生活でおそらく最も重要なのは、
相手を幸せにしてあげようとする事。
自分を幸せにしてくれ!
自分に楽をさせてくれ!
自分の望みを叶えてくれ!ではなく。
相手をいかに幸せにしてあげるか?
を考える事が一番の秘訣だと思う。
そうすれば相手は喜ぶ。
相手が喜べば、喜んでいる人のそばにいる
自分自身も気分良く、幸せに過ごせる。
家族、夫婦という形と
恋愛、恋人という形は
少し違うが、根底にあるのは同じだろう。
一緒にいてどうか?
という事だ。
仕事場でも、友人関係でも恋愛関係でも、
自分の事ばかり考えている人とは、
なかなか、一緒にいても微妙じゃない?
恋愛でも、自分の事よりも
相手の事を優先する事で、
いい関係が築けるんじゃないだろうか?
それをお互いにする事で、
いい関係が築けるんじゃないだろうか?
エクステリア、ガーデン設計施工 アポア三重県津市
のコミュニケーションのドアのノブは、自分の心の内側から開けること」なんです アポアエクステリアガーデン設計施工 三重県津市
あなたの周りにこんな方いらっしゃいませんか?
いつも遅れてくるA子さん。
①  私 「20分以上遅れているわよ!何分待たせるつもり。」
A子「電車が遅れたんです!」
②  私 「20分以上待ったのよ!何か事故でもあったのかと
心配したわよ。」
A子「ごめんなさい。遅れてしまって・・・」
あなたはどちらのタイプですか?
以前の私は完全に①タイプでした。
(今でも時々①の言い方をして反省していますが・・・)
この違いわかりますか?
心理学用語で『自己開示メッセージ』と言います。
①  は”YOU”メッセージ
②  は”I”メッセージ
ご存知ですか?
言葉は聞かれたことがあるかも知れませんね。
少し説明しますね。
①”YOU”メッセージは
「あなたは○○です。」(あなた = 悪い)
相手の状況に関係なく、あなたのせいで私は不快になっていると、感情的に伝えます。
1)  もっと協力してくれる?
2) ここをもっときれいに片付けてくれる?
3)  遅いわね!いったい何時だと思っているの?
②”I”メッセージは
「あなたは○○だから、私は○○な気持ちになっている。」
相手の状況について、私はどう感じているか、素直な気持ちを伝える言い方です。
1)  力を貸してもらえると、私助かるわ
2) ここを片付けてもらえたら、きれいになって嬉しいわ
3)  あなたが帰ってくるのを楽しみにしていたのよ。一緒に食事をしたいと思って、残念だったわ。
これは、とても相手の心に届きやすいメッセージです。
“I”メッセージの作り方として私が、実践したことは、ノートに、、、
①  苦手な人の行動や出来事をありのまま書く。
(感情を入れないこと)
②  その行動などからの私への影響を書く。
(できるだけ具体的に)
③ 私の素直な気持ちを書く。
④  何かその人の良いところを一つでも書く。
(できれば、感謝をこめて)
以前は素直ではなかったので、なかなかその人に直接言えなくて、ノートに書いていました。
あるとき、その人にフッと感謝の言葉が、出たことから、今では、その人と親友になっていますよ。
ノートに書き続けて思ったのは、意外と大した出来事ではないな~ということでした
I”メッセージとは
「心のコミュニケーションのドアのノブは、自分の心の内側から開けること」なんです。
“I”メッセージ を ”あいことば”に是非1日に1回は職場で、家庭内で、友人関係で使ってみませんか?
アポア店舗改装設計施工 三重県津市
タカショーの勉強会に行ってきました!11月5日に!三重県津市

ボタニカルリビングガーデン
自然を取り込み、緑をいっぱいに育む、植物と暮す!
リゾートリベングガーデン
休日に過すホテルのようなくつろぎを生む暮らし!
ファミリーリビングガーデン
子供・家族と過し、ともに楽しむ暮らし!
ジャパニーズガーデン
伝統的な盆栽や灯籠、植栽を眺めて憩う暮らし!
フィスルーム 5番目の部屋
全てのガーデンの考え方につながる内と外が一緒になる場所!
・・・・・っとこんな感じでまた報告します。
第4の波の事とか・・・・・
ボーダーガーデンの事とか・・・・・
僕なりにすごく勉強になりました
録音してまた聞きなおしてまとめたので
時間かかってます・・・・
では・・・・また・・・・
自信というのは? エクステリアガーデンを造るには
「自信」というのは、
「自分を信じる」と書きます。
だから「自信がない」=「自分を信じられない」
といえるような気がします。
自信がないとどうなるか、
誰かに依存したくなります。
「劣等感」
「嫉妬」
「卑屈さ」
これらに共通するのは、
自分の意識が、
常に自分以外の誰かに向いていることです。
自信を失ってしまっているときは、
自分よりも、周りに意識が向いてしまっていることが多く、
今出来ることに対して集中できなくなりがちです。
自分に自信のある人は、
自分のできることをやろうとします。
そこが、自信のある人と、
自信のない人との、
大きな違いであるいえる。
人が自分をどう見るかではなく、
自分が自分をどう見ているか。
ここを徹底的に洗いなおすことです。
自分を信じられない、
ということは、
自分をアテに出来ない、
ということでもありますね。
だから、自信を取り戻すには、
自分との約束を守ることです。
まずはあなたが今、
「本当はした方がいいんだけど、なかなか出来ないなあ」
ということをひとつ探して見てください。
ひとつの成功で自信を取り戻すよりも、
小さいことをコツコツ続けて行くのが、
一番早いようです。
ある日突然自分に自信が生まれた、
なんてことは滅多にありません。
1ヶ月前よりも、今の自分に自信が持てるなあ、
1年前とは、違ってきたなあと、
少しずつ変化していくものです。
自分との約束を守ること。
仮に守れないときは、
失敗を笑い飛ばして、
次の機会から再出発すること。
これが自信を取り戻す、
最大の秘訣だと思います
アポアエクステリアガーデン設計施工  三重県津市
一生懸命働いてくれた人と見なしてもらうようにする アポアガーデンエクステリア設計施工
トップセールスマンだった男性と、
営業同行をしたとき、
「売るコツはなに?」と聞いたら、
「売らないことです」と言われました。
自分のことを、
製品を売りつける相手と見なされず、
自分の望みを叶えようと、
一生懸命働いてくれた人と見なしてもらうようにする
成功している営業担当者は、
まず、顧客と信頼関係を築くことを第1優先にします。
顧客に信頼されるようになっても、
まだまだ、それを続けるのです
そうすると、
顧客はその営業担当者の、
熱狂的なファンになるのです
人がして欲しいと思うことを、見つけ出し、
それをして差し上げる。
これ以上に、人に信頼してもらう秘訣を、
私は知りません
アポアエクステリアガーデン設計施工 三重県津市
























