庭のブログ
モデルハウス雰囲気の建売計画完成予想図!

もう早速見てもらいましょう
APOAモデルハウスと同じテーマで考えたプランです
外構もしっかり描いて見ました
プランから仕上げまで結構時間かかりました・・・・
これぐらいもっと早く描けるようにならないとです

一応定規で全て立ち上げてからラフに見えるように、フリーハンド
で仕上げるんです・・・・
もっといい方法有りますかね・・・・
南欧風噴水が・・・レトロ自転車が・・・三重県津市

こんばんは
ご無沙汰しております
最近ブログをサボっていまして・・・・申し訳ないです・・・
京都の有る施設を見学しに行った時にこんなのを見つけました
水が流れる南欧風の噴水です
でも・・・・水は流れていなくて・・・
綺麗にお花が植え込んで有りました
その下も、ツゲ?がボックス型にカットしてあり綺麗に
ラインが出来ていました
こんな型、話には聞いた事ありましたが、実際に見たのは始めてでした
他にこんなのも
レトロな自転車の前かごに、編みこんだかごに植え込みしてありました
さりげなくて可愛い感じでした
まだまだ他にもたくさん見て着ましたので、次回ご紹介しますね
どくだみ化粧水!!

お庭にいつの間にか生息しているどくだみ・・・・はっきり言って、においがキツイし邪魔者扱いしちゃいますよね?
そんなどくだみを使って化粧水をつくろう!という教室がAPOAで開催されました!!
たくさんの方からご予約を頂いて、残念ながら参加していただけなかった希望者の方もいらっしゃったので
こちらで作り方を公開しちゃいますね
シミ・そばかすを薄くしてくれる美肌効果があります。
アレルギー、アトピー肌のほてりを抑える殺菌効果もあり、にきびや吹き出物が出やすい方にもオススメの化粧水なんです。
お花が咲いている今の時期のドクダミで作ります。
よ~く洗って水気をしっかり取ります
このくらいの量のドクダミで、横に置いてある容器(1050ml)一杯くらいの化粧水が出来ます
瓶いっぱいになるくらいドクダミを入れ、焼酎(35度のもの)をヒタヒタに入れます。
この時点では透明色です
3ヶ月経つと琥珀色になります
ガーゼで漉してしっとりさせるためにグリセリンを少し入れます
それから、1ヶ月置いておけば完成です!!
こちらは平成19年に作ったもの。
アルコールが入っているので、悪くなりません。
ぜひ、作ってみてください
モデルハウスの花ユズの実が大きくなってきました












ON できることですねー



















