庭のブログ

カーポートの選び方と設置前に知っておきたいポイント

2019年11月5日|カテゴリー「ガーデニング

【お問い合せ】◂◂

 こんにちは APOA です


前回、
カーポートのメリットについてご紹介しました

本日はカーポートの選び方や屋根材の種類、
カーポートを設置する前に知っておきたいポイント
についてご紹介いたします

LIXIL カーポート ポリカーボネート

「カーポート」が欲しいと思ったときは

まずはじめに
何を重要視して導入しようとしているか、を考えてください

例えば
雨よけ、霜よけ、鳥の糞害に困っている・・・
などといった根本的な目的を明確にしておきましょう


次に
現地の写真や図面を確認し
担当者が現地調査に向かいます

車の台数や駐車場の広さ、玄関へのアプローチ
駐車場前の道路の幅や立地などの状況確認をいたします

それらを踏まえて
ご予算に合ったタイプをご提案いたします


カーポートの屋根材には
「ポリカーボネート屋根」と「折半屋根」の
大きく分けて2種類あります

それぞれの屋根材の
メリットとデメリットについて解説します
LIXIL カーポート ポリカーボネート
ポリカーボネート屋根
LIXIL カーポート 折半屋根
折半屋根
【ポリカーボネート屋根】

軽くて丈夫で
高い弾力性を持つプラスチックの一種であるポリカーボネートは
耐衝撃性、耐熱性を持っています

透明で日光を通すのでカーポート下の明るさは確保され
紫外線はカットするので車の塗装への影響が軽減されます

しかし利点としての軽さは
風が強い台風などではデメリットになってしまいます

カーポートの下から風が吹き上がった際、
ポリカーボネートパネルの一部が外れるようになっています
こうすることで
下からの風を逃がして本体の柱に痛みをださないようになっています
このような構造を持っているので
外れた箇所があれば付け直すメンテナンスが必要となります

【折半屋根】

素材としても丈夫なスチールを折り曲げて
さらに強度を高めた形状をしているため
積雪の多い寒冷地でよく使われるタイプです
耐久性も高く、雪や強風の重量がかかっても破損しません

また
ポリカーボネートと違い日光を通さないので
夏の強い日差しからもガードしてくれます

ただし
設置する箇所がリビングなどの広い窓の前だと
光を遮ってしまうため設置場所に注意が必要です

LIXIL カーポート ポリカーボネート

カーポート設置前に知っておきたいポイント

①リフォームの場合はコンクリートの色が変わります

新築住宅の外構工事でカーポートを設置する場合、
コンクリートを打つ前に砕石の状態で先にカーポートを設置し
最後にコンクリートで固めます

ところがリフォームの場合は
駐車場の床全面のコンクリートを剥がすと
それだけ手間と費用がかかるので
柱を立てる箇所のコンクリートを5~60センチ角の範囲で剥がし
そこに40センチ角の柱を立てて新たなコンクリートを流します
つまりその部分だけ色が変わってしまうのです

気になるという方には
柱の周囲に砂利やタイルを敷いたり、レンガで囲ったりと
化粧を施すことを提案しています

②新築外構では排水処理をしっかりと

屋根があるところには必ず雨どいがあります
カーポートにももちろんありますが、この雨どいで受けた雨水や雪解け水は
パイプを伝って排水されます
新築外構で建てられたカーポートと
リフォームで建てられたものとでは「排水処理のされ方」が異なります

リフォームで建てられたカーポートの排水処理は
雨どいからパイプを伝って柱の下で垂れ流しの状態になります
一方、新築外構の場合は
駐車場の床をコンクリートで固める前にカーポートを立てるので
砕石の状態で排水処理が行えます

カーポートの雨どいから繋がっているパイプを
地中を通る雨水の排水管に繋げることで
垂れ流しによるコンクリートの汚れや掃除の手間をなくしていきます
雨水の排水管がなければ
駐車場の前にあるU字溝まで配管を通して排水させます

③メンテナンスは無理なく安全に

カーポートのメンテナンスは
屋根の上のゴミを脚立に乗ってホースで水をかけたり
長いデッキブラシで擦る程度で大丈夫です

ただし屋根の上は高いので
しっかりした脚立を使って落下などの事故がないように
注意して作業をしてください

雨どいにのった埃や花びらが原因でパイプが詰まることもあるので
年に1~2回は掃除が必要となります

LIXIL カーポート ソーラーパネル
家屋の屋根に乗せる
ソーラーパネルを
カーポートの上にも
乗せることが可能です

乗せる面積が増えると
発電量も増え
経済的にもお得です

※すべてのカーポートに
乗せることができるわけでは
ありません

ご希望される方は
一度ご相談ください!
LIXIL カーポート ポリカーボネート
写真出典:LIXIL

大切な車を守ってくれる
「カーポート」

施工後に後悔が残らないよう
しっかりとイメージをして
検討してくださいね

設置をお考えの方
興味のある方は
ぜひ一度ご相談ください

施工例は→【こちらから】
新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください

施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
 四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください

■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア

[ 本店 ]
〒514-0815  
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834   /  059-222-7776

[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27 
☎ 0120-792-834 /  052-212-8144  
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■

大切な車を守るカーポート

2019年11月4日|カテゴリー「ガーデニング

【お問い合せ】◂◂

 こんにちは APOA です

三連休最終日!
日差しの温もりが心地いい過ごしやすい天気です
紅葉が見ごろを迎えている地域では
紅葉狩りも楽しめそうですね


さて本日は
大切な愛車を守るために必要な「カーポート」について
ご紹介いたします

カーポート 駐車場 エクステリア apoa

戸建て住宅で車を所有している方々にとって気になる外構は
大切な愛車を駐車するスペース「駐車場」ですよね

車が停めておければ駐車場としては十分ですが
野ざらし、雨ざらしでは
車に傷が付いてしまうかもしれません

大切な車を守るためには?
ストレスフリーで使いやすい駐車スペースにするには?・・・

そういった疑問をお持ちの方にオススメするのは
「カーポートの導入」です!


カーポートの基本構造は“柱”と“屋根”です
屋根とシャッターと周囲の壁で囲われているガレージのほうが
車の保護レベルの度合いは高いですが
その分金額も高くなってしまいます

その点、カーポートは
リーズナブルでさまざまな効果が期待できるアイテムです!

まずは
カーポートを設置するメリットをいくつかご紹介します

カーポート 駐車場 エクステリア apoa


①落下物や飛来物から車を守ってくれる

駐車スペースは屋根があるとないとで大きく変わります
空から落ちてくるものには
埃を含んだ雨、硬い粒状の氷になっている雹、
風で飛んできた枝や葉などがあります
台風が直撃すれば
それ以外の大きなものが飛んでくる可能性もあります

また
車へのダメージで特に気をつけなければならないのが
鳥の糞です
鳥の糞自体に砂や固形物が混じっているだけでなく
長時間放置すると車の塗装を侵食してしまいます
屋根があるだけで
そういった落下物や飛来物から車を守ることができます


②雨の日でもストレスフリー

駐車した車から玄関までのわずかな距離でも
雨の日はストレスを感じてしまいます
少しくらい濡れても平気だと思ってしまいますが
実際の日常生活の中で積み重なると
雨の日のカーライフが憂鬱になってしまいます

カーポートがあれば
雨の日でも車の乗り降り、荷物の積み下ろしなどが
濡れずに落ち着いて行うことができます

カーポート 駐車場 エクステリア apoa

カーポート 駐車場 エクステリア apoa

③夏の日差しによる車内温度の上昇を軽減

猛暑が続く夏、
車にとって強い紫外線は塗装の傷みの原因です
フロントガラスにサンシェードをつけていても
ドアを開けると熱気が車内に充満しすぐには乗り込めません

カーポートで直射日光と紫外線を防ぐだけで
車内温度の上昇も軽減し、車も長持ちします


④冬の朝でも霜がつきにくい

寒い冬の朝、
車の窓におりた霜を取るために
ぬるま湯をかけたり、霜取りスプレーを使ったりと
苦労している方も多いと思います
特に忙しい朝、急いでいる朝には避けたい作業です

カーポートを設置すると
放射冷却によって夜間から朝にかけて降りてくる
冷たい空気を防ぐことができます
車のフロントガラスに付いた夜露が凍ることがないので
霜が降りにくくなるのです
カーポート 駐車場 エクステリア apoa

また
カーポートと一口に言っても
駐車場の台数や屋根材でタイプが異なります

その点は
次回のブログで詳しくご紹介いたします!


カーポートが欲しいとなったときは
デザインよりも「目的と状況」を確認して導入を検討すると
後悔のない選択ができます

カーポートの設置をお考えの方・興味のある方
ぜひ一度、ご相談ください!

駐車スペースの施工例は→【こちらから】


新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください

施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
 四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください

カーポート 駐車場 エクステリア apoa
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア

[ 本店 ]
〒514-0815  
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834   /  059-222-7776

[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27 
☎ 0120-792-834 /  052-212-8144  
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■

雑貨とグリーンを販売しています♪ アポア四日市店

2019年11月1日|カテゴリー「ガーデニング

こんにちは  APOA四日市店です。

今日は良い天気で良い風がある四日市市です♪

こんな日にはお庭いじりをしたいものです。

そろそろやってくる冬の準備も

今この過ごしやすいときにしておきたいですよね。


お庭をリフォームしたい、

今ここをこうしたい!でも何から始めたら・・・

今ここをなくして新しく変えたい!でもどうしたらよいか分からない・・・


なんてお悩みは

APOAスタッフと一緒に考え、一緒に理想のお庭を完成させませんか?

before
雑貨とグリーン販売 アポア四日市店 三重県
arrow_right
after
雑貨とグリーン販売 アポア四日市店 三重県
少しの雑貨とグリーンで
イメージがガラリと変わります。
雑貨とグリーン販売 アポア四日市店 三重県


お外だけではありません!

室内でもこの時期、ドライフラワーや雑貨を使えば

温かみが増して可愛いお部屋になりますよ♪


雑貨とグリーン販売 アポア四日市店 三重県

四日市店では

室内に飾って頂けるクリスマスに向けてのワークショップを開催します。

11月17日(日)13:00-15:00

おひとり/3,000円


少人数で開催しますので

植物やグリーンが大好きな方が

わいわいお喋りしながら楽しい時間を過ごして頂けます♪


11月のワークショップは残りのお席が僅かになっておりますが

まだ空きはございますので

ぜひこの機会にご参加下さいませ。


お問い合わせ、お申し込みは

059-337-8916までお願い致します。

心よりお待ち致しております。

雑貨とグリーン販売 アポア四日市店 三重県


*本社*

〒514-0815 三重県津市藤方1704-2

℡ 059-222-7776


*四日市店*

〒512-0911 三重県四日市市イ生桑町304-1

℡ 059-337-8916


*名古屋支店*

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-24-27

℡ 0120-792-834

ガーデンリフォームを考えている方へ ~気をつけること~

2019年10月31日|カテゴリー「ガーデニング

 こんにちは APOA です



前回は
ガーデンリフォームについてご紹介しました

本日は
リフォームの際に見落としがちな
気をつけることについてご紹介いたします

ガーデンリフォーム 施工例 apoa

ガーデンリフォームをするときに気をつけるポイント

①電源や水道は移設が可能

お庭のリフォームの際、
電源や水道の位置は「変えられない」と思われがち・・・
それを変えずにリフォームをしてしまうと
使い勝手が悪いお庭となってしまいます


電源を移設して新しいコンセントを作り
お庭を照らす照明を設置したり
水道の蛇口の場所を変えて
かっこいい立水栓をお好みの場所に立てたりと楽しめます

デッキ横に立水栓があれば
お庭でとれたミニトマトやブルーベリーをその場で洗って食べるといった
夢のあるリフォームもできます♪

ガーデンリフォーム 施工例 apoa

立水栓 ガーデンリフォーム 施工例 apoa

②動線の確保

お庭を楽しむためには動きやすさが大切です
お庭の中を移動するだけでなく、お庭に「行きやすい」ことが重要!

お庭に出るための動線次第で
お庭に行くこと自体がストレスとなり
面倒くさくなってしまう場合もあるからです


また
駐車場を拡張した際には
車と車がギリギリになってしまわないように注意が必要です
乗り降りや荷物の出し入れがしにくくなると
ストレスになり、車に乗るたびイライラしてしまうことになります
周囲の見通しのよさや夜間の駐車などのケースも考慮しましょう

動線を確保するためにも
余裕を持ったスペース作りが大切です

カーポート ガーデンリフォーム 施工例 apoa

カーポート ガーデンリフォーム 施工例 apoa

ガーデンリフォーム 施工例 apoa




③キッチンガーデンの位置
ガーデンリフォーム 施工例 apoa

キッチンガーデンとは
野菜、果物、ハーブなどを植えて、食べるだけでなく
お庭を見て楽しむことを目的としたものです

そのため
キッチンガーデンは
キッチンから見える、家から近い場所に設置しましょう!

例えばデッキのすぐ傍など
収穫してすぐキッチンに持っていける場所でなければ
収穫しに行くことが面倒になってしまいます

使いやすく楽しいキッチンガーデンにするためにも
リフォームする際はお気をつけたいポイントです



ガーデンリフォーム 施工例 apoa

ガーデンリフォーム 施工例 apoa

リフォームしたいけれど予算が合うか心配・・・という方

理想の形があってそれを実現したいのであれば
長期的に考えて
数回に分けてリフォームするといった方法もあります

諸経費はその都度かかりますが
少しずつ手を加えて理想のお庭をつくっていきます
アポアは
専門家として多くのお庭リフォームに関わってきました

こういう場合は失敗してしまう!
という実例を知っていますので
そうならないプランをご提案しおすすめしています
ガーデンリフォーム 施工例 apoa
リフォームをお考えの方
ぜひ一度お問い合わせください

アポアの
エクステリア施工例は

新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください

施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
 四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください 

■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア

[ 本店 ]
〒514-0815  
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834   /  059-222-7776

[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27 
☎ 0120-792-834 /  052-212-8144  
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■

ガーデンリフォームで理想のお庭を作りましょう

2019年10月29日|カテゴリー「ガーデニング

 こんにちは APOA です


秋もだんだんと深まってきましたね
10月も終わりに近づき
朝晩の冷え込みも一層強くなりました
体調を崩しやすい気候ですので みなさまお気をつけください


さて本日は
お庭のリフォームについてご紹介します

ガーデンリフォーム 施工例 apoa

お手入れする時間がなくメンテナンスが大変になった
家族が増え、生活が変わり使い勝手が悪くなった
お庭をどう使っていいかわからない・・・

など
日頃のお困りごとやお悩みはリフォームで解決できます!


今回は
よくいただくご相談を
実際にご依頼があった事例とともにご紹介します

ガーデンリフォーム 施工例 apoa

①お庭の花壇
 手入れが大変で放置していたら大変なことになってしまった・・・


花壇というものはお庭の一部を囲って作られています
そこが広ければ広いほど
お花でいっぱいにしなければならない、とプレッシャーになります

こういう場合
『面積を減らす』『囲いをなくす』ことで気持ちが楽になります
お客様にとって楽しいところをピックアップし
そこを楽しんでもらえるお庭づくりを考えます

  
ガーデンリフォーム 施工例 apoa

②ライフスタイルや家族構成の変化
ガーデンリフォーム 施工例 apoa

以前は子どもたちが走ったり遊んだりしていたお庭が
今では子どもも大きくなり、
車が増えたので庭を小さくして駐車場を増やしたい
またその逆に
車が減ったので庭を広げたい・・・


長年、住んでいくうちにライフスタイルは変化していきます
その変化に合わせて
使いやすく、ストレスフリーなお庭にリフォームいたします

  
③今と違うお庭にしたいけどイメージができない


どのようなお庭にしたいか想像ができない
お庭をどう使っていいかわからない
どんな植物を植えたいかわからない

といった方も多くいらっしゃいます

こういった方には
二つの方法をおすすめしています

ガーデンリフォーム 施工例 apoa
リゾートスタイル
ガーデンリフォーム 施工例 apoa
ナチュラルスタイル
ガーデンリフォーム 施工例 apoa
シンプルスタイル
一つ目
いくつかご提案をしてとりあえずお庭をつくるパターン

お手入れしやすいお庭を作り、そこでまた何か要望が出れば
新たに手を入れていきます
その都度、コストがかかりますが確実に理想のお庭に近づきます


二つ目
防草シートと砂利を敷き、一旦フラットにしてから
考えていただくパターン

落ち着いて何もないお庭を見ながら考えてもらい、
半年から1年後にイメージしたお庭を形にしていきます
何もない状態を作ることでイメージしやすくなるのです

ガーデンリフォーム 施工例 apoa

世の中には
「どうしていいかわからなくなった」お庭が多くあります
お庭をきれいにしなくては!というプレッシャーばかりで
だんだんお庭を見るのがつらくなってしまう・・・

せっかくお庭があっても
このような状態ではもったいないですよね


アポアのガーデンリフォームでは
お庭のお困りごとを解決するだけでなく
お客様とともにお庭づくりをすすめていき、
生まれ変わったお庭を楽しんでもらいたいと考えています

リフォームをお考えの方
ぜひ一度お問い合わせください

アポアのエクステリア施工例は こちらから

ガーデンリフォーム 施工例 apoa
次回のブログでは
リフォームを行う際に
気をつけることをご紹介します!


新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください

施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
 四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください 

■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア

[ 本店 ]
〒514-0815  
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834   /  059-222-7776

[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27 
☎ 0120-792-834 /  052-212-8144  
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
scrolltotop