庭のブログ

ウッドデッキとテラス屋根で快適スペース

2019年11月26日|カテゴリー「ガーデニング

 ▸【お問い合せ】◂◂

 こんにちは APOA です


本日は
ウッドデッキとテラスについてご紹介します

ウッドデッキをお庭に設置すると
外観イメージだけでなく
ライフスタイルも大きく変貌させてくれます
リビングルームのようにも使えて
それだけでも十分ステキなガーデンになりますが
テラスを追加することで
より使い勝手やメリットが広がります!

ウッドデッキ ガーデン エクステリア APOA

私たちエクステリア(外構)やガーデン業界では
ウッドデッキとは「床」、テラスとは「屋根」を指します
建築やインテリア業界では「窓の外の空間」を表します

では
お庭にウッドデッキとテラスを導入することで
どのようなメリットや効果があるのか説明します

①お庭に出やすくなります

ウッドデッキ ガーデン エクステリア APOA

ウッドデッキを室内のほぼ延長線上にある高さに設置する場合
気軽にお庭に出やすくなる効果があります

部屋から庭へ、
その間を「つなぐ」のがウッドデッキです
部屋ともフラットな状態、つまり段差がない状態で
すぐにお庭に出られることで、お庭を楽しむ機会も増えます!

外の空気を感じながらガーデンライフを楽しめます♪

ウッドデッキ ガーデン エクステリア APOA

②部屋の見た目やスペースが広がります
ウッドデッキ ガーデン エクステリア APOA

室内との段差がないフラットな高さに設置されたウッドデッキは
屋外に続く延長と捉えることができます
部屋の中から外を見たとき
これまで以上に広く見え、実際に広く使えます

例えば
テラスをつけて洗濯物を干したり
暑い夏の日に子どもたちをプールに入れたり
ゆっくりくつろいだり、ペットを遊ばせたり・・・と、
家族構成に合わせていろいろな使用方法があります

これまでの日常生活のスタイルに
広がりが生まれるところもウッドデッキやテラスのメリットです


③日よけ・雨よけの効果があります

テラス屋根をつけることで
夏の日差しを和らげて部屋の室内温度の上昇を防ぎます
エアコンの効きも良くなりますよ

また
ウッドデッキで干している洗濯物や布団が
雨の日でも濡れないようにする目的もあります
急な雨などすぐに取り込めないときには助かりますね

お庭だけでなく
裏の勝手口にもテラスをつけておくとゴミ箱や荷物が雨ざらしにならず
雨の日のゴミ出しもストレスなく行えます


④雑草のスペースがなくなります

ウッドデッキの下は日陰になります
雑草だけでなく植物は日光が届かないところでは育ちにくいので
ウッドデッキの広さ分、雑草抜きの範囲が減ります

全く雑草が生えないというわけではありませんが
ある程度の雑草対策になります
掃除が楽になるということはそれだけストレスも減ります

ウッドデッキ ガーデン エクステリア APOA

ここまで
ウッドデッキとテラスのメリットについてご紹介しました

部屋や庭が広く感じ、くつろぎのスペースができたり
家族で庭に出る機会が増えることでコミュニケーションが増えたりと
ライフスタイルにも良い変化をもたらすウッドデッキとテラス

設置した後に、
「やっぱり違ったな・・・」と後悔しないために
導入する際に気をつけるポイントがいくつかございます
次回のブログでくわしくご紹介します

【ウッドデッキの素材選びで迷っていませんか?】

ウッドデッキ作りを検討しているが
「天然木」か「人工木」どちらがいいかわからず迷っていませんか?


「天然木」は木の風合いや経年変化を楽しむことができますが
維持していくための手入れが大変です

常に日光や雨風にさらされているので
半年から1年に一度、
防腐処理のためのペンキ塗りをすることが必要です
こういった作業を含めて
愛情をかけたい方にとっては最高の素材です

天然木をご希望されているお客様には
ウリン材やイペ材などのハードウッド(硬い木)に特殊加工をした
長持ちするものをご提案しています

ウッドデッキ ガーデン エクステリア APOA

そういったこだわりはないけど
ウッドデッキをつけたいというお客様には
木樹脂デッキと呼ばれる「人工木」デッキをおすすめします

昔は見た目もすぐに分かってしまうような
プラスチック素材で木を模していましたが
今の人工木は木粉と樹脂を混ぜたもので、耐久性も高く
プラスチックよりも表面温度が高くなりません
人工木であれば熱くなっても40度ほどに抑えられます

また
人工木は天然木に比べてメンテナンスの手間も抑えることができます
木の割合が30%、樹脂が70%の割合なので湿気を吸う量が少なく
シロアリにも強いというメリットがあります


両方のメリット、デメリットを把握した上で
ライフスタイルや好みにあったほうをご検討ください!
テラスデッキ ガーデン エクステリア APOA
また
ウッドではありませんが
タイルデッキという選択もあります

高級感のある仕上がりと、
掃除やお手入れのしやすさ、
さらに
劣化しにくいという点が
魅力なタイルデッキ

価格もウッドデッキとさほど変わらず
プランによっては
タイルデッキの方が安くなることもあり
おすすめです


画像引用:LIXIL
アポアでは
ウッドデッキやテラスはもちろん
外構全般のご相談を承っております

ぜひお気軽にご相談ください


次回は
ウッドデッキとテラス、それぞれを導入する際に
気をつけるポイントについてご紹介します♪

ウッドデッキ ガーデン エクステリア APOA

新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください

施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
 四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください

■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア

[ 本店 ]
〒514-0815  
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834   /  059-222-7776

[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27 
☎ 0120-792-834 /  052-212-8144  
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■

ファサードを彩るアイテムに新色が登場しました 三協アルミ

2019年11月23日|カテゴリー「ガーデニング

 ▸【お問い合せ】◂◂

 こんにちは APOA です

本日は
三協アルミより発売している
住宅のファサードを演出するアイテムに新色が追加発売したので
ご紹介いたします

三協アルミ マクリズム ホワイトファサード

三協アルミより発売している
住宅のファサードを演出する人気アイテム
「マクリズム」「M.グローリア」「ジーエムライン」に
ブラック色、ホワイト色が追加発売しました

近年
ブラック系の外壁が増えていることや
カフェのような印象を与えるホワイト系、
植栽の映えるモノトーンアイテムの人気が高まっていることから
この2色が追加されました

ブラックファサード 三協アルミ マクリズム
ブラックファサードは
住宅外観や植栽の魅力を際立たせ
上質な空間づくりをします
敷地境界を明確にして
凛とした存在感のある
ファサードを演出します
ホワイトファサード 三協アルミ ジーエムライン
ホワイトファサードは
オープン外構をクリーンで
より開放感のある空間にします
外構と家屋をつなぐ
柔らかな印象のファサードを演出します

新色が追加された人気のファサードアイテム
「マクリズム」「M.グローリア」「ジーエムライン」についても
ご紹介します

①「マクリズム」・・・枕木材や機能ポール、機能門柱などを組み合わせて
             自在にアレンジできるファサードアイテムです
             
枕木材 三協アルミ マクリズム

自然な風合いの木目調で
アクセントにも
とり入れやすい枕木材
機能ポール 三協アルミ マクリズム

門まわりに必要な
アイテムを集約する機能性と
スマートなフォルムが魅力の
機能ポール
ほかにもさまざまなアイテムを組み合わせて
アレンジすることができます
シンプルなデザインなので合わせやすいアイテムです

マクリズムについて詳しくはこちらから

【新色対応アイテム】
枕木材には
ブラックとホワイトの2色が追加され、全10色のラインナップ

機能ポール、機能門柱には
柱カバーにブラックとホワイトの2色が追加しました

また
本体(機能部)には
ブラック、ホワイト、アーバングレーの3色が追加され
全40パターンの組み合わせが可能となりました

三協アルミ マクリズム ホワイトファサード

【新色を使用した施工イメージ】
機能ポールと枕木材を新色のホワイト色で統一すると
高低差のあるファサードも
リズミカルな印象に仕上げることができます♪


②M.グローリア・・・フレーム、スクリーン、ルーフを組み合わせて
            快適な庭空間を創造するアイテムです
            家族構成の変化や使用目的の変更に合わせて
            必要なものを付け足し施工できるフレキシビリティが魅力!


M.グローリア 三協アルミ

M.グローリアについてはこちらから

M.グローリア 三協アルミ

【新色対応アイテム】
フレーム、スクリーン、デザイン格子、
機能門柱ユニット、柱カバー、袖門柱それぞれに
ブラック色が追加されたことで
カーポートを含めたトータルコーディネートが可能になりました

色調を合わせて一体感のあるエントランスを演出できます
Mグローリア 三協アルミ ファサード

【新色を使用した施工イメージ】
新色ブラック色をフレームに使用することで
住まい全体を引き締め、
存在感と一体感のあるエントランスを演出します


③ジーエムライン・・・直線を基調としたシンプルなデザインの
             歩行者用の補助手摺
             さまざまな住宅の外観と相性が良く
             スタイリッシュなアプローチを演出します


ジーエムラインについて詳しくはこちらから
ディテール 三協アルミ ジーエムライン

傾斜地にも対応ができ
笠木が突出しない端部収まり
ディテール 三協アルミ ジーエムライン

90°コーナー支柱納まりで
シャープなデザイン

お子様のくぐりぬけ防止や
スタイリッシュなイメージのアクセントとしても有効な横桟




ディテールやデザインの細部までこだわりのある
美観と安全性が魅力の手摺「ジーエムライン」


【新色対応アイテム】
笠木、支柱、横桟それぞれにホワイト色が追加されました
優しい色合いの洋風住宅ともマッチします

ジーエムライン 三協アルミ ファサード

【新色を使用した施工イメージ】
支柱と横桟に新色ホワイト色、
笠木には外観と統一感を出すためにビターグレインを使用
シンプルなデザインで
スタイリッシュなアプローチが完成します
カラーバリエーションが充実したことで
門まわりから車庫まわりまで
住まいの外観に合わせたトータルコーディネートができますよ

彩のあるステキなファサードづくりにおすすめです

新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください

施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
 四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください

■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア

[ 本店 ]
〒514-0815  
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834   /  059-222-7776

[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27 
☎ 0120-792-834 /  052-212-8144  
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■

目隠しフェンスで快適に暮らせるプライベート空間を

2019年11月17日|カテゴリー「ガーデニング


 こんにちは APOA です


今朝は気温が低く、寒かったですが
日中には気温も上がりお出かけ日和となりそうです
ただお出かけの際に暖かいと思っても
日が傾き始めると冷えてきます
調整しやすい服装でお出かけください


さて本日は
お庭の目隠しについてのご紹介をいたします

フェンス 目隠し 施工事例 APOA

ご近所さんからの視線が気になり
プライベート空間のはずが落ち着かない
通行人の視線が気になって
カーテンを開けるのも気が引けてしまう・・・

といったお悩みをお持ちの方
「目隠し」を上手く使い、解決しましょう!


まずは
目隠しフェンスの種類についてです
目隠しアイテムにもさまざまな種類がございます
ご自宅やお庭の雰囲気、それぞれのアイテムの特徴、
メリットやデメリットを理解して設置をすることが大切です

①縦格子フェンス

フェンス 目隠し 施工事例 APOA

フェンス 目隠し 施工事例 APOA

支柱と並行に一定の間隔で並べられた
「縦ストライプ状」の目隠しフェンスです

このタイプの大きな特徴は
フェンスに対しての角度で見えたり見えなかったりするところです

格子の一本一本に「厚み(奥行き)」があるので
フェンスを真正面から見ると透けて見えますが
20度ほど角度を変えると見えにくくなるのです
40度以上の角度になると
フェンスの向こう側は全く見えなくなってしまいます
車を運転中の人は真横を見ません
斜め前方に縦格子フェンスを見ても中は見えません

ただし
イメージが和風に見えてしまうことと
横格子フェンスよりも材料を多く使うので
どうしても金額は高くなってしまいます

②横格子フェンス

フェンス 目隠し 施工事例 APOA

フェンス 目隠し 施工事例 APOA

支柱に対して「横ストライプ状」の目隠しフェンスです
縦格子フェンスと違ってどの角度からも向こう側が見えてしまいますが
洋風デザインのお庭や家屋にはぴったりです
ただ
はしごのように足をかけて登りやすい構造なので
防犯上は気をつけなければなりません

③アルミパネル

アルミパネルの構造は「横格子フェンス」に近いですが
格子の間が重ねるように並べられているので隙間が見えません

格子の一枚一枚がS字のような波形に加工されているので
その箇所から風が抜けるようになっています
隙間が見えないので完全に目隠しをすることができますが
縦格子や横格子よりも圧迫感が強くなってしまいます


縦格子フェンス、横格子フェンス、アルミパネル
それぞれのフェンスだけで目隠しする場合と
ある程度の高さまでブロックを積んで
その上にフェンスを施工する場合があります
高さを出すことでその分、通行人からの視線も
気にならなくなります
④生垣

昔からある、庭木を並べて構成する目隠し手法です
お茶の葉やレッドロビン、
ボックスウッドやシラカシなどの「常緑樹」を植えて
生垣にしていきます
和風の家や和庭にはぴったりの目隠しです

最もコストが安い目隠しですが
樹木は生長するのでお手入れが大変です
剪定や掃除などのメンテナンスが必要になるので
後からのランニングコストがかかってしまいます

設置後のことも視野に入れて選びましょう!
「目隠し」を設置する際に
~押さえておきたいポイント~

①目隠しをする目的はどこからの視線をブロック?


フェンス 目隠し 施工事例 APOA

目隠しをしたい理由や目的には色々あると思いますが
「プライバシー」を守りたい
ということが大きな目的かと思います

しかし、家の敷地全体を
高さのあるフェンスでとりあえず囲ってしまうのは
さまざまなデメリットが発生してしまいます
まずは
「どこを見られたくないのか」
「誰に見られたくないのか」をしっかり考えてみましょう

たとえば
お隣さんが玄関から出入りするたびにお庭を見られている
と悩んでいるのであれば
そこからの視線をブロックする範囲で
目隠しをすればいいのです

また
道路を歩いている人や車からお庭を見られたくない
という場合には、道路とお庭の高低差を考えて
目隠しフェンスの高さやタイプを検討していくことが大切です

とりあえず目隠しをつけたい!
ではなく、
具体的にお困りの点や悩んでいることについてご相談いただければ
お客様のお悩みを解決できるご提案をいたします♪

②囲いすぎることで起こるデメリット

目隠しは風を通すよう設計されていますが
設置前後で風の通り方が変わることがあります
また
囲いすぎると風当たりが強くなるので
台風などの強風では倒れてしまう危険性もあります

目隠しで囲いすぎると防犯上でもよくない状態になってしまいます
不審者に侵入されてしまうと
外からは全く見えなくなってしまうからです

さらに
隣家との境界に沿って目隠しフェンスをズラッと並べてしまうと
お隣さんに対してかなり圧迫感が出てしまいます
あからさまな目隠しは
お隣さんとの関係性に影響してしまうこともあるので
注意が必要です


③目隠しは思っている以上に高額になります
フェンス 目隠し 施工事例 APOA

フェンス 目隠し 施工事例 APOA

一般的な目隠しフェンスも実は思っている以上に高額です
たとえば
幅2メートル、高さ80センチの既製品は6~7万円ほどになります

そして
一般的に目隠しフェンスの高さは120センチほどまでしかないので
「多段フェンス」にすることがあります
これはフェンスを上下2段に設置して
160~240センチほどの高さにするものです
もちろん目隠しフェンスの総額はかなり高くなりますし
多段フェンス専用の柱を使うのでさらに高額になってしまいます


少しでもリーズナブルに目隠しがしたい場合は
既製品ではなく
アポアが組み上げる目隠しフェンスをご提案いたします
アルミの支柱に
板を横格子状に貼っていくもので
1メートルあたり4万円ほどで目隠しフェンスが設置可能です

目隠しをしたいけどコストは抑えたい・・・という方
ぜひ検討してみてください!
フェンス 目隠し 施工事例 APOA

目隠しは
お庭や家の外周に沿ってフェンスを並べるだけではありません!

余分なコストがかからないよう設置メーター数を減らすだけでなく
隣家へのあからさまな視線ガードや圧迫感を感じさせない工夫として
アポアでは
「常に隠したい部分だけ」に目隠しをするようご提案しています
そうすることで
あからさまではなく、コストも抑えられた目隠しができます



「よく聞かれる質問」
・お庭の目隠しプランを出してもらう際、図面やパースなどのデザイン費は
どのくらいかかりますか
→お見積りと現地調査、2回目の図面提案までは無料です
3回目以降の図面提案はアポアでの施工契約をしていただければ
納得のいくまでご提案いたします

・家庭菜園をやっている近くにフェンスを立てると
植物が枯れたりしませんか
→日中どこかで間接的にでも必ず日光は当たるのでご安心ください
家庭菜園のすぐ横にフェンスを立てたしても
多少生長は遅れるかもしれませんが枯れることはありません
ご相談いただければ
お庭の向きや家庭菜園の場所を考慮してご提案いたします
「目隠し」で
近隣や通行人からの視線を感じるストレスをなくして
家族のプライバシーを守り
快適に暮らせるプライベート空間をつくりましょう


新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください

施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
 四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください

■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア

[ 本店 ]
〒514-0815  
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834   /  059-222-7776

[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27 
☎ 0120-792-834 /  052-212-8144  
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■

LIXILの「スマート宅配ポスト」で家事負担を軽減しましょう!

2019年11月11日|カテゴリー「ガーデニング

【お問い合せ】◂◂

 こんにちは APOA です

本日は
家庭の家事負担を軽減する商品をご紹介します


やりたいことがあるのに待たなければいけない
そんな“待ち受け家事”ともいえるシーンを経験された方も多いはず・・・
中でも最もストレス度が高いのは「宅配便待ち」です

リクシル 待ち受け家事アンケート調査

時間が読めない、待っていたのに受け取れない!
といった宅配便の発送・受け取りを待つ時間による
「宅配便の受け取りストレス」や
フリマアプリの拡大により
発送のための時間調整や出したいときにすぐ出せないといった
「宅配便の発送ストレス」が多くあげられます

また
不在時に宅配ボックスにいれるのではなく
自宅の玄関の前や物置、車庫などに届けられる「置き配」
には少し不安もあります


戸建でも留守中、宅配を受け取れるツールがあれば・・・
という方におすすめするのは
LIXILから発売している「スマート宅配ポスト」

リクシル スマート宅配ポスト 施工イメージ

「スマート宅配ポスト」は
宅配ボックス、ポスト、サイン、インターホンの機能を一つにまとめた
次世代の宅配ボックスです

家にいる時もいない時も
荷物の受け取りに加えて、発送まで可能です


リクシル スマート宅配ポスト 宅配ボックス

リクシル スマート宅配ポスト 宅配ボックス

宅配ボックスは
2リットルのペットボトル6本入りが2ケース収まる
大容量サイズです(重さ30kgまで)


二重扉で機能パーツを包む構造なので
すっきりスマートなシルエットとなっています

リクシル スマート宅配ポスト ポスト
ポスト
リクシル スマート宅配ポスト サイン
サイン、インターホン
さらに
スマートフォンとつながることで
荷物の受け取り・集荷がよりスムーズになります


リクシル スマートフォンと連携

リクシル スマートフォンと連携

リクシル スマートフォンと連携

リクシル スマートフォンと連携

①荷物が届くとスマートフォンにお知らせ
投函や取り出し、
閉め忘れがあったときにはスマートフォンに通知が届きます

②複数の荷物が受け取れる
外出先からスマートフォンで解錠、
複数の荷物が受け取れます

③集荷依頼ができる
スマートフォンで集荷依頼ができます
宅配業者のサービスを利用すれば
宅配ボックスから荷物を発送できます

④カメラ機能で荷物を見守り
投函や取り出しの様子がリアルタイムで見られるので安心です

リクシル スマート宅配ポスト 宅配カメラ
宅配カメラ機能では
ホームネットワークシステムと連動することで
外出先からでも
応答、会話、遠隔解錠、カメラ画像の視聴などができます


※ホームネットワークシステムについてはこちら


外観に馴染みやすいデザインとコンパクトなサイズで
敷地の狭い住宅にもぴったり収まり、設置場所を選びません
後付け施工も簡単なのでリフォームにも最適です

リクシル スマート宅配ポスト 施工イメージ
優しい木目がアクセントで
様々な素材の風合いや色合いを
感じることのできるポスト

カジュアルな印象ながら
気品を感じる外観で
落ち着きと温かみ、そして
上質な空間を演出できます

リクシル スマート宅配ポスト 施工イメージ
質感の高い
エンボス調のブラックと
温かみを感じる木目で
奥行きを感じれる外観です

また
夜には足元を照らし
サインに灯す柔らかな光が
エントランスに彩を加えます
リクシル スマート宅配ポスト サインライト
サインライト
リクシル スマート宅配ポスト フットライト
フットライト
LEDの粒を見せない美しい照明で
フレームの上部からムラのないあかりがサインを照らします

宅配ボックスの下部からは足元をライトアップします
エントランスの視認性を上げ、植栽の演出にも効果的です

出典引用:LIXIL


シンプルでスタイリッシュなデザインと
高いセキュリティ性能が魅力の次世代の宅配ボックスで
待ち受け家事ストレスから解放しましょう

「スマート宅配ポスト」の設置を検討してみてはいかがですか


新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください

施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
 四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください

■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア

[ 本店 ]
〒514-0815  
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834   /  059-222-7776

[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27 
☎ 0120-792-834 /  052-212-8144  
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■

エクステリアの照明であたたかな明かりが灯るお庭に

2019年11月10日|カテゴリー「ガーデニング

 ▸【お問い合せ】◂◂

 こんにちは APOA です


本日は
エクステリアの照明についてご紹介します

日に日に寒さが増し本格的に冬に近づいています
暗くなるのが早いと照明がほしくなりますね

エクステリアの照明で
寒く凍える夜でも明るくあたたかく迎え入れてくれる
心が和らぐお庭をつくりましょう!


まずは
ライティングの役割と効果についてご紹介します

ガーデン 照明 エクステリア タカショー

①夜の装いで美しい外観

光を上手に取り入れることで
家だけでなく
その街全体が昼間とは異なる印象深い表情に変わります

幻想的で見るからに心地いい
夜の装いを楽しんでください
②防犯対策

光を組み合わせることで
敷地の中から影や死角を減らし
不審者の侵入を抑制します

旅行時などには
自動制御のタイマー機能や照度センサーを使い
留守に見せない防犯対策も可能です

③安全への配慮

暗い夜、
足元を明るく照らす照明があると
視界を確保できるので
つまづき、転倒といったトラブルを防げます

来客の際には
光で誘導や案内まで可能です



「ただ明るく・・・」という言葉を超えて
ライティングには家の価値を高める役割があります


次に
空間別の照明プランについて

外観 アップライト タカショー

夜の庭を活かす“光の機能”は
シーンごとに求められる役割が異なります

外観、門まわり、ガーデン、デッキ・・・
夜の庭という空間を毎日の暮らしに活かすための
照明プランニングをご紹介します

ガーデン 照明 エクステリア タカショー
外観(ファサード)
ガーデン 照明 エクステリア タカショー

わが家の顔となるエントランスは
昼間とは異なる個性を主張しつつ
街並みの風景として美しいライティングを

外壁をキャンバスのように見立てて
光の色や影を使ったオンリーワンの演出ができます
植物だけでなく外壁にも光を当ててあげることで
明るさとあたたかみのある外観になります


ガーデン 照明 エクステリア タカショー
門まわり(アプローチ)
ガーデン 照明 エクステリア タカショー

歩きやすいエントランスにするには
動線の突き当りを明るくすることがポイントです

足元も明るく照らし
安全への気遣いも大切です

家族や夜の来客へ
ほっと心が和むやさしさと安心感のあるコーディネートを


ガーデン 照明 エクステリア タカショー
ガーデン
ガーデン 照明 エクステリア タカショー

一日の終わり、くつろぎの時間を過ごすガーデン
ライティングによって庭の役割は多彩に広がります

空間の隅の低い位置に光を設置することで
視界が広がり心地よさがアップします
人が集う場所に最適なライティングです

位置や角度を工夫しながら
緑や草花の陰影を楽しみましょう


06721e6b7d818764b1db3e95b4d44225
デッキ
ガーデン 照明 エクステリア タカショー

家族と、友人と、お客様と、時には1人で・・・
デッキで過ごすひとときを豊かに演出してくれます

光源を目立たないよう隠し、間接的に壁面を照らすなどして
奥行きや広がりを出すと心安らぐ落ち着いた空間に

大人数で食事を楽しむなら高い位置に明るさを持ってくると
心がときめく空間が用意できます


ガーデン 照明 エクステリア タカショー
出典・引用:タカショー


エクステリアの照明は
お庭を美しく彩るだけでなく街全体の明るさの一部となり
安心感のある住みやすい街づくりにも繋がります

照明は種類も豊富で
角度、距離、照らすポイントによっても印象が変わるので
自分好みのライティングができますよ
この機会に検討してみてはいかがですか

エクステリアの照明に関して
気になることがございましたら
お気軽にご相談ください


新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください

施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
 四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください

■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア

[ 本店 ]
〒514-0815  
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834   /  059-222-7776

[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27 
☎ 0120-792-834 /  052-212-8144  
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
scrolltotop