庭のブログ│
三重県のエクステリア・ガーデン|アポア
ホーム
HOME
施工実績
WORKS
商品ラインナップ
LINEUP
料金について
PRICE
店舗のご案内
SHOP
お問い合わせ
CONTACT
ホーム
>庭のブログ
庭のブログ
軽くて施工が簡単!バリエーションも豊富な宅配ボックス【コンボライト】
2020年3月27日
|カテゴリー「
エクステリア
」
こんにちは APOA です
「お問い合わせ」
本日は
軽くて施工が簡単、
バリエーションも豊富な宅配ボックスをご紹介いたします
Panasonicの後付け用宅配ボックス【コンボライト】
独自の頑丈設計で豪雨や衝撃に耐える構造
「高耐候性樹脂板」を採用し
衝撃に耐えるコンテナケースの構造を応用したタフケースです
アンカー工事不要、接着で取付け可能で
だれでも簡単に設置ができます
さらに
サイズを組み合わせて二2段重ねもできます
固定方法は
「接着固定」と「アンカー固定」の2パターンが選べます
据え置き部材をネジで固定します
型紙の台紙取り付け位置に接着剤を塗ります
設置面に固定し、
24時間程度で通常の使用は可能です
接着剤が硬化後、型紙を剥がして完了です
【荷物の配達】
「押印(緑色)」表示の場合
扉を開き、宅配物を入れます
扉の内側の施錠レバーを右に倒し
扉を閉めます
伝票をいれ「押印」ボタンを下げ
伝票を取り出せば配達完了です
※印鑑を内蔵でき押印と施錠が同時にできます
【荷物の取り出し】
「使用中(赤色)」表示の場合
付属の専用キーでシリンダー錠を回し
扉を開けます
荷物を取り出し、扉を閉めます
「使用中」の表示が「押印(緑色)」
に戻っているか確認します
「閉じ込め防止機構」
万一、子どもが閉じ込められた場合でも
内部のボタンに触れると施錠が解除され
内部から開けられるよう
安全に配慮された設計になっています
カラーラインナップは全6色
マット調で落ち着いた色合いをご用意しました
サイズもミドルとラージの2種類から選べます
-ミドルタイプ-
【本体サイズ】
幅 :390
奥行き:473
高さ :590
重さ :20kgまで
【宅配物受取サイズ】
幅 :310
奥行き:400
高さ :500
-ラージタイプ-
【本体サイズ】
幅 :390
奥行き:473
高さ :790
重さ :25kgまで
【宅配物受取サイズ】
幅 :310
奥行き:400
高さ :700
出典・引用:
Panasonic
新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
好みのスタイルに合わせて腰壁をカスタマイズできるガーデンテラス【スマーレ】
2020年3月25日
|カテゴリー「
エクステリア
」
こんにちは APOA です
「カタログ請求」
本日は
三協アルミのガーデンテラス【スマーレ】をご紹介いたします
ガーデンテラスは
風や光を満喫でき、
効率的に風を取り込めて開放感を感じることができます
【スマーレ】は
石やレンガ、タイルといった自然素材で仕上げたり
腰壁・腰パネルを豊富なアイテムを使って自分好みにアレンジし
イメージ通りの設置ができるガーデンテラスです
ガーデンテラス【スマーレ】には
タイプとスタイルがそれぞれ3種類ずつございます
《タイプ》
「オープンテラスタイプ」
正面も両側面もオープンなテラス屋根
「サイドオープンタイプ」
正面はFIX窓、両側面がオープンで
開放的なタイプ
「サイドクローズタイプ」
正面はFIX窓、両側面はルーバー引戸の
全天候型ガーデンテラス
ルーバー引戸は
施錠したままルーバー状態にすることができるので
住宅壁面を伝う風を効率よく室内に採り入れることができます
片手でスムーズに開閉できる
「引戸」
上下のリンク材で連結された障子パネル
が連動して開閉します
雨水の浸入に配慮した
「ルーバー引き戸用ひさし」
施錠したままの採風が可能です
ルーバー引戸はルーバー状態の時、
障子と障子のすき間が26mmと小さく
外から手を入れて解錠できない構造になっています
「外から施錠できるシリンダー錠付き障子」
室内からも外からも施錠が可能です
※オプション
「ルーバー引戸用網戸」
アコーディオン方式の採用により
開口部の全開が可能です
※オプション
《スタイル》
「基本スタイル」
視線を遮らない開放感あふれるスタイル
「腰パネルスタイル」
下部にオリジナルの腰パネルを
組み込んで目隠しするスタイル
腰パネルはサイディングパネルや
アルミのパネル・吹き付け仕上げなど
自分仕様にカスタマイズ可能
「腰壁スタイル」
下部を腰壁で目隠しするスタイル
※腰壁は別途施工が必要です
設置タイプは
外とのつながりをスムーズにし庭がもっと身近に感じられる「土間仕様」と
リビングと一体感のある「デッキON仕様」がございます
「土間仕様」
「デッキON仕様」
また、【スマーレ】では
「腰壁」と「腰パネル」をお好みの仕様に
カスタマイズすることができます
腰下を目隠しする腰壁は
市販のコンクリートブロックと表面仕上げ材による
現地仕上げです
お好みのタイルまたは塗り材などで表面を仕上げ
住まいにフィットさせ自分仕様にカスタマイズできます
簡単施工でさまざまな表情をプラスしてくれる腰パネルは
3種類から選べます
《サイディングパネル》
《アルミパネル》
《下地ボード》
現地施工が可能な塗り材、吹き付けにも対応する
下地ボードをご用意しています
住まいに合わせて
自分仕様の腰パネルをつくることができます
【カラーバリエーション】
《フレーム》
柱カバーと妻垂木カバーを木調色にすることで
木調感を印象づけるフレームとなり
住宅にマッチしやすくなります
《床材》
デッキON仕様には
「ラステラ」と「ひとと木2」の組み合わせが可能です
表面に上質なマーブル模様をあしらった
モダンでシックなガーデンフロア
「ラステラ」
天然木の温もりある風合いを再現しつつ、
耐侯性・耐久性に優れメンテナンスが
容易な人工木デッキ「ひとと木2」
また
独立したフレームに固定することで家の躯体構造を傷めず
設置ができます
出典・引用:
三協アルミ
新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
軽量・高強度で住まいと車をもっと素敵にするシェード<M.シェードⅡ>
2020年3月21日
|カテゴリー「
エクステリア
」
こんにちは、アポアスタッフです。
今日は、軽量・高強度・3次元プレートトラス構造の先進的なデザインで
駐車場スペースに使用するシェードとしてオンリーワンの地位を築いてきた
M.シェードがさらに進化した「
M.シェードⅡ
」(→
三協アルミさん
)をご紹介したいと思います。
エクステリア・新築など建築のお問合せはこちら
こちらがその
M.SHADE Ⅱ
(
上吊りタイプ
・ブラックカラー)です。
とても洗練されたスタイリッシュなデザインが目を引くシェードですね。
住宅やガーデンも引き立つ展示場のようなエクステリアアイテムです。
従来のM.シェードからディティールやフレームバランスが見直され、
さらにトラスの魅力を最大限にする新構造でカーポートだけでなくトラス屋根自身をたのしむための空間アイテムとしてアピールされています。
シェードデザイン
デザインは柱が後ろ側にあって屋根を梁から吊り下げる「
上吊りタイプ
」と
フレームに屋根を乗せた安定感のある「
梁置きタイプ
」がありますが、
今回は構造体「アルミプレートトラス」でつくられた独創的な屋根がスッキリとしてより一層おしゃれな「
上吊りタイプ
」をご紹介します。
豆知識
トラス
とは、三角形を単位として組まれた部材の構造形式をいい、構造部にかかる力を圧縮力と引張力の軸力のみに単純化し構造体の安定を図るものです。
三角形を組み合わせた骨組みには、外力に対する抵抗が強く、形が崩れにくいという特性があります。
(Wikipediaより)
① 屋根ユニット
軽量・高強度な「アルミ製のプレートトラス」で
ユニット同士を3mm目地で連結しています。
② 柱・雨樋
上吊りタイプのため、美しいトラス屋根を隠さずに見ることができます。
柱にはボルトを見せない「目板構造」、雨樋も柱カバーに排水機能が備るなど、
美しさにこだわってつくられています。
駐車場の樋は出ているとかなり目だつので、これはとても嬉しいデザインですね。
③ 屋根枠
プレートトラスのデザインにぴったり合うスマートな屋根枠です。
M.シェードⅡのロゴエンブレムも付いていて高級感を感じます。
シェードサイズ
サイズは基本タイプで車1台~3台の駐車に対応できる豊富なバリエーションです。
ほとんどの駐車場に対応できるサイズになっています。
屋根サイズ
W54、W58
D29、38、47、56、65、74、83
柱サイズ
H23、H26
シェードのカースペース対応力
柱が背面のみのため、柱を建物側にしたり、サイドにして配置したりと住宅に合った使い方ができます。
右の画像がその例です。
ワイドサイズに対応できています。
カーポートをサイドに設置すると柱がないため見通しもよく、車の出し入れ・車の乗り降りがとてもしやすいです。
また、駐車場から玄関へもスムーズに入ることができます。柱が無いだけでこんなにも動線が変わってくるのですね。
屋根下のダウンライト
夜に駐車する際、あたりが暗いととても停めづらいですよね。
M.シェードⅡはオプションとして「屋根下取り付けダウンライト」があります。
環境保全と省エネに配慮したLEDダウンライトで、お家の外観も含めてエントランスを美しく照らします。
低電圧で手軽に設置できるDC12V・24Vタイプです。
シェードの耐風圧強度を上げるアイテム
着脱式サポートセット
台風や強風、積雪時にあると安心な 着脱できて耐風圧強度が上がる「サポートセット」が付属しています。
固定もしやすく、
収納時も柱に収まる
スッキリ設計です。
サポートセットをつけることで以下の強度が増します。
・耐積雪量
50cm
使用
・風速
42m/s
相当(通常38m/s)
シェードのパネル・カラー
屋根パネルは4種類、カラーは下の3色からお選びいただけます。
・ポリカーポネート板(かすみ調)
・熱線吸収ポリカーポネート板
・熱線吸収ポリカーポネート板(かすみ調)
・熱線吸収FRP板DRタイプ(かすみ調)
「熱線吸収ポリカーポネート板(かすみ調)」は、天候や角度によって青みががった色に見えます
M.シェードⅡのカースペースプラン
M.シェードⅡの仕様がお分かりいただけたところで、様々なサイズのシェードプランを3件ご紹介です。
デザイン性の高いトラス屋根が印象的な開放感あるカースペース
開放的な外構スタイルに合う上吊りタイプは、柱が後ろ側にあり広々としたカースペースを作り出しています。
白い家と植栽のナチュラルな雰囲気にブラック色のシェードが全体を引きしめて見せています。
(ポリカーポネート板(かすみ調)5456・H26)
広いカースペースに映える上質なトラスデザイン
3台駐車ができるサイズです。トラスの繊細なデザインで重々しさをまったく感じさせず、
住宅の外観をより良く見せ全体が上品な仕上がりになっています。
(アーバングレー ポリカーポネート板(かすみ調)5483・H26)
広いカースペースに映える上質なトラスデザイン
こちらは限られたカースーペースにちょうどの1台用サイズです。
このシェードの後ろに柱があるため、柱位置を気にせずに乗り降りができます。
サンシルバーカラーのシェードが住宅の外観にも馴染んでいます。
(サンシルバー ポリカーポネート板(かすみ調)5429・H23)
新築住宅・エクステリア・リノベーション・リフォームなど建築に関わることをお考えの方はお気軽にお問合せください
<施工対応エリア>東海地方全域ほか
主に、三重県津市・
伊勢市・松阪市・桑名市・四日市・鈴鹿市・愛知県名古屋市など
※エリア外の対応についても承っております
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
〒514-0815 三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
家族それぞれのスタイルに合わせて自由に使い方を変えられるガーデンルーム -LIXIL-
2020年3月18日
|カテゴリー「
エクステリア
」
こんにちは APOA です
「お問い合わせ」
開放感のある空間で自然浴生活を楽しめるガーデンルーム
近年増加している共働き世帯を中心に
「家族の時間も大切にしつつ、趣味や自分の時間も充実させたい」といった
自分のスタイルに合わせた暮らし方に関心が高まっています
LIXILでは暮らしに寄り添い、
家族それぞれのスタイルに合わせて自由に使い方を変えらる
「ガーデンルームGF」が発売されます
本日は
「ガーデンルームGF」の特徴についてご紹介します
「ガーデンルームGF」では
お好みの本体仕様をセレクトし、
ライフスタイルにあわせたガーデンルームを実現できます
敷地条件やライフスタイルに合わせて
お手ごろな価格でお好みの仕様へ自由にカスタマイズすることも可能です
屋根構造や腰壁、開口部などの省施工性により、
工期の短縮も実現しており、施工面においても優れています
開口部は
オーソドックスな開閉の引き違い戸の「テラスサッシ」タイプ、
開放感とともに庭との一体感を感じる「折れ戸」タイプ、
足元が隠れる「腰壁+高窓」タイプなど
豊富なラインナップからお選びいただけます
テラスサッシタイプ
折れ戸タイプ
腰壁+高窓タイプ
この他にも
「FIX」タイプ、「縦すべり出し窓」タイプをご用意しています
また、
カラーバリエーションとしてアルミ形材色(3色)と、
木に近い素材感にこだわった木目調のラッピング色(4色)の
計7色からお選びいただけるので
多彩なコーディネートを楽しむことができます
-アルミ形材色-
-木目調ラッピング色-
床材には
室内の床材とコーディネートできる人工木デッキ「樹ら楽ステージ」を用いて
部屋とのつながりある空間を演出します
人工木デッキ「樹ら楽ステージ」
天然木の木粉を配合し、リサイクル材を用いたエコデッキ
人工木デッキ「樹ら楽ステージ 木彫」
デッキ表面に溝をつけ木の自然な風合いを表現したデッキ
さらに
それぞれの暮らしに合わせて自由に選べるオプションで
もっと快適な生活が送れます
日差しのカットや目かくしに最適な
外付日よけ「スタイルシェード」
夜のくつろぎに最適なLED照明
雨を気にせず干せる洗濯物干し
カウンターテーブルや収納棚の取り付けなど
DIYで自分好みのスペースへアレンジできます
棚やカウンターをDIYで造作
グリーンなどのハンギングも
可能です
ネジ打ちできる部材もあるので
お好みに合わせてパーツの取り付けができます
お部屋のインテリアのように素敵な演出を楽しめますよ
出典・引用:
LIXIL
暮らしに寄り添い、家族それぞれのスタイルに合わせて
自由に使い方を変えられる「ガーデンルームGF」
いかがですか
新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
個性派!真鍮の表札
2020年3月18日
|カテゴリー「
エクステリア
」
こんにちは。
APOAです。
温かい春は目の前です。
世間は騒がしくてまだまだ外出を控える方も多いかと思います。
家の中でジーっとしてるのも時間がもったいないような気もしますしね・・
こんなときは家の中やお庭、ベランダのイメージを変えたり リフォームを考えてみたりしながら
心のモチベーションもあげていきましょうね♪
こんなときだからこそ 上手に自宅でリラックスできるような空間づくりのご提案や
アイテムのご紹介をしていきたいなと思います。
はい。
こちら真鍮でできた表札になります。
歳月を重ねながら味わいを増し 色合いの変化が
たまらなくカッコよく 個性的!!
自分の家の顔になる大切な表札は
基本付け替えるものではないからこそ
気に入ったデザインのものを選びたい!!!
そんな方に探していたこんな表札!!のご紹介です。
出典・引用:onlyone
出典・引用:onlyone
いかがでしょうか?
どちらのタイプも表札から玄関のイメージやお庭のイメージも作りやすくなりますよね♪
もちろんお店のネームプレートにもお勧めです。
(
職人の手仕事によって作られたネームプレート。
真鍮をハンマーで叩くことによって付けられた槌目と丁寧に削り彫ったネームは
一製品ごとに微妙に違い同じものはありません。
【真鍮の魅力】
建築金物や近年ではアクセサリーなどさまざまな分野で使われている真鍮。
古くから愛用されてきた代表的な金属のひとつです。
その魅力は使い込んでいくうちに独特な深い味わいを増していく点です。
高みのある色合い、落ち着きのある光沢感が生かされたネームプレート、
そして 職人の手作業で作られた技の魅力が合わさって
独特の 雰囲気を出しているネームプレートは 個性派にお勧めです。
ご興味のある方は是非 お気軽にご連絡下さい。
またAPOAではこんなのあったらいいな・・を随時ご紹介しております。
過去の記事でも気になる商品等ありましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次へ >
新年のご挨拶
APOA SHOPoriginal立体マスクが登場!!
木肌のニュアンスが再現された木目調アルミ材「エバーアートウッド」
コンパクトでいろいろなシーンで活躍できるアウトドア用薪ストーブ
木のぬくもりと家具のような上質感の木樹脂フェンス「フェンスAA」
屋外空間を庭感覚で楽しむ大空間バルコニー 「エアキューブ」
シンプルモダンかつワイドタイプの玄関庇「LAMINA(ラミナ)」
ガスメーターをオシャレに隠す「BAKO」
カースペースの上に生まれる、家族の新しい空間「グランフローア」
色を楽しむ心地いい暮らし「CHALK PAINT(チョークペイント)」
2021年1月(1)
2020年11月(6)
2020年10月(2)
2020年8月(1)
2020年7月(3)
2020年6月(5)
2020年5月(5)
2020年4月(21)
2020年3月(23)
2020年2月(15)
2020年1月(13)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(9)
2019年9月(6)
2019年8月(4)
2019年7月(4)
2019年6月(4)
2019年5月(5)
2019年4月(6)
2019年3月(6)
2019年2月(5)
以前の記事
選択してください
2021年1月(1)
2020年11月(6)
2020年10月(2)
2020年8月(1)
2020年7月(3)
2020年6月(5)
2020年5月(5)
2020年4月(21)
2020年3月(23)
2020年2月(15)
2020年1月(13)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(9)
2019年9月(6)
2019年8月(4)
2019年7月(4)
2019年6月(4)
2019年5月(5)
2019年4月(6)
2019年3月(6)
2019年2月(5)
2019年1月(4)
2018年9月(1)
2018年8月(1)
2017年8月(3)
2017年7月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(2)
2016年9月(13)
2016年8月(40)
2016年7月(5)
2016年6月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2014年12月(1)
2014年8月(1)
2014年6月(2)
2014年5月(1)
2014年4月(4)
2014年3月(2)
2014年2月(4)
2014年1月(2)
2013年11月(1)
2013年10月(3)
2013年9月(2)
2012年12月(4)
2012年11月(4)
2012年10月(4)
2012年9月(9)
2012年8月(8)
2012年7月(3)
2012年6月(1)
2012年5月(5)
2012年4月(11)
2012年3月(3)
2012年2月(2)
2011年11月(2)
2011年10月(14)
2011年9月(23)
2011年8月(10)
2011年7月(14)
2011年6月(16)
2011年5月(20)
2011年4月(27)
2011年3月(25)
2011年2月(16)
2011年1月(24)
2010年12月(30)
2010年11月(34)
2010年10月(49)
2010年9月(8)
すべての記事
– 商品ラインナップ
– ビフォーアフター
– 工事の流れ
– 料金について
– サービス内容
- よくある質問
- スタッフ紹介
- 新着情報
- 会社概要
- リンク集
- お問い合わせ
- 個人情報保護方針
- サイトマップ
- 社長ブログ
- スタッフブログ
- APOAチャンネル
- APOA+
- 住宅デザイン
- 店舗デザイン
- HABITA三重APOA
- みんなのブログ
- TOEX
- 花と緑の夢あいち