庭のブログ
機能的でエコ 雨水を有効活用できる雨水タンク②

100Lはスリムで使いやすいサイズです。






(※飲料用には使用できません)
おしゃれでエコ 雨水を有効活用できる雨水タンク①
こんにちはAPOAです。
事務所の前のイチョウがとても色鮮やかできれいです。
昨日、漢字一文字で今年の世相を表す『今年の漢字』に『令』が選ばれました。
流行語大賞や今年の漢字が発表されると思わず今年一年を振り返えってしまいます。
新元号「令」和に新たな時代の希望を感じた一年であるとともに、
昨年に引き続き自然災害の脅威を痛感した一年でもありました。
さて、本日は雨水を有効に活用できる雨水タンクのご紹介です。
雨水タンク(雨水貯水槽)とは雨水を貯めるためのタンクで、
自然災害時の断水対策、防災グッズとしても注目されています。
貯めた雨水はガーデニングや家庭菜園の水やり、夏の打ち水、洗車など
様々な用途に使えて水道代の節約にもなります。

雨水タンク RAINWATER TANK スリムウォールタンク


スリムウォールタンク 仕様
●サイズ(mm):H1050×W800×D400貯水量275L
●重量(kg):13
●材質:ポリエチレン
●レイントリマーは種類に応じて、適合する雨といが異なります。雨といの形状により選択ください。
●雨といの位置により左右があります。
●レイントリマー A フリータイプ
・対応雨とい:丸70φ~100φ(要加工)
・接続ホース内径:25φ×80㎝(付属)
・壁面と雨といとの間隔:50mm以上必要
●レイントリマー M 丸とい専用
・対応雨とい:丸用55φ、60φ
・接続ホース内径:32φ×80㎝(付属)
・壁面と雨といとの間隔:10mm以上必要
●レイントリマー K 角とい専用
・対応雨とい:角用60角
・接続ホース内径:32φ×80㎝(付属)
・壁面と雨といとの間隔:10mm以上必要
●ドイツ製
●実際の商品と写真は異なる場合があります。
≪雨水タンク設置についての注意事項≫
●タンクの水は飲料用には使用できません。
●タンクの上に乗らないで下さい。
●凍結が予想される際は予め水を抜き、使用を中止して下さい。
●ク―ラ―の室外機など、熱が加わる場所への設置はしないで下さい。
●タンクが傾いたり、移動しないように凹凸の少ない平らで水平な場所に底面全体が接するように設置して下さい。
●砂利や土の地面などの柔らかい地盤は避けて下さい。
●転倒防止:タンク本体の転倒による事故防止のため、壁面固定や転倒防止の措置を行ってください。
●レイントリマー:取付の高さはレイントリマーの給水側とタンクの給水口が同じ高さになる様にして下さい。
雨水タンクの設置に助成金を支給してくれる自治体もあります。
一定の容量以上であることや予算など条件は各市町村や時期によって異なりますので

シンプルデザインを追及したステンレス機能門柱【オスポール宅配BOX】













ガーデンルーム(サンルーム)の魅力 アイデア次第で楽しみ方いろいろ








『クリスマスセール』開催中です APOA SHOP 三重県津市
12月に入って街はすっかりクリスマス一色ですね
クリスマスまであと2週間あまり
みなさまご自宅でのクリスマスの準備はすすんでいますか?
APOA SHOPではクリスマスセールを開催中です


